ただ、ドラマを生きている。

色々、書いてますが、
全ては好きにドラマを
生きているだけだなと
思います。
思考、自我劇場。
でも、自我劇場を
俯瞰で眺められるように
なると、
自我劇場も楽しく
なってきます。
日々はドラマ。
あの人がこう言った。
こうされた!
もう、腹たつ。
こんないいことがあったの!
素敵!
こんな出会いがあったの!
恋しちゃった!
お金が入ってきた!
こんな素敵なところにいったの!
クッソー悔しい!
今にみておれ!
悲しい。悲しすぎる。。。
日々の出来事をただ
事実だけ見ていくなら
それは味気ないもの。笑
解釈が起こり、
自我と思考が
勝手にあーでもない
こーでもないと
ドラマを作り上げ、
1人で喜んだり
怒ったり
悲しんだりしている。
だけど、この自我劇場は
スートーリーと気づかず、
どっぷり同化すると
時に苦しくて
自分はこの世界の被害者の
ようになってしまう。
自我劇場を眺められる
心の筋肉をつければ、
たとえ、どんな反応が
やってきても
そっか!コレって私が
創りあげたドラマやったんや!
と笑える。
事実と解釈、
自分の中でストーリーを
見極めて、俯瞰すると、
感情反応に追われることなく
さっさと「今」やることが
見えてくるよ。
そうそう、あと、
自我劇場は悪いものではない。
コレがなければ、
小説も映画も音楽も
生まれないから。^^
ただ、本当にドラマなんだよ。
ただ、それだけなんだよ。
それを観察する。
良い1日を!

ライフコーチ・ファシリテーター
トップアーティストのマネージメントに13年間従事。
表舞台と裏舞台を繋ぐ中でメンタル面の大切さに気づき、「心」と「意識」の探究を始める。
40歳を機に独立し、セミナー・講座の講師として活動をスタート。
光と影が織りなすように、人の存在には深い美しさが宿ります。
表層的な成功や華やかさではなく、静かに在ることの中に息づく生命力を感じ、
その人らしい輝きを引き出し、見守る時間を大切にしています。
アーティストマネージメントで培った独自の視点と経験を活かし、
1人1人の変容に寄り添う活動を続けています。
現在は都内のアートギャラリーに勤務する傍ら、
「存在の美しさ」をコアコンセプトに、ワークショップや講座を提供。
また、FM FUKUOKA 毎週木曜26:00〜「The PentHOuse」の
アシスタントパーソナリティとしても活動中。