カテゴリー: Voices

起こる全ては人生のクリエーション。「無の感覚」体現ファシリテーター

観察者

最近、瞑想をしていると 百合の花を持った観音様が 現れるようになった。 この方はいつも何も言わず ただただ、あたたかくて眩しい 慈悲のエネルギーで私を見つめてくれる。 私が現実と思い込んでいるスクリーンは 今、大嵐が吹き…
続きを読む

「死のワークショップ」ご感想

「死のワークショップ」を受講して 下さった方の感想です。   松野永岬さん 宮大工末裔一級建築士・スピリチュアルカウンセラー     瀧澤菜美さん いざなき∞いざなみプロジェクト」主宰・代表…
続きを読む

あなたは書きなさい。私も描くから。

絵:Naoto Kitamura 昨日、私はギャラリーの遅番のシフトだった。 朝からの雨で夕方からお客さんはほぼいない。 そろそろ閉める準備をしようかな、、 閉廊10分前頃だっただろうか、 1人の女性が入ってきてた。 女…
続きを読む

狂気の沙汰でも

自分の出しているエネルギーに どれだけ繊細に気付けているか? ちょっとした違和感などを どれだけ気付けているか? これはすごく大事。 ポジティブだと感じるもの ネガティブなと感じるもの どちらにでもです。 ハート(魂)が…
続きを読む

滴る情熱

      滴る情熱 魂が揺さぶられる。    私にはチェロを演奏することは できない。  だけど「生きる」ということ  そのものが表現だし チェロを演奏しているのと同じ。 彼女の…
続きを読む

病める時も健やかなる時も。

ふと思った。 私のこの命、何に使い、 宇宙にどう使ってもらいたいのだろう。   「私は人を勇気づけれる 存在で在りたい。」 そう思うのなら まず、私は私自身を誰よりも 勇気づけてあげることだ。 それは、 病める…
続きを読む

何の制限もなかったとしたら?

やりたいことを止める理由が 何もなかったとしたら、 あなたは何をしますか? 失敗することがないと 分かっていたら、 あなたは何をしますか? 恐れるべきことは 何もないとしたら、 あなたは何をしますか? …&#…
続きを読む

誰だ?人生をマラソンって言ったのは。

………………………………………&#823…
続きを読む

「なぜ、山にのぼるのか。そこに、山があるからだ。」

時間がかかっても 手間がかかっても 油絵具をキャンバスにのせた瞬間の感覚を これだ、これなんだと感じた。 アーティスト:Miyuu WATANABE   人は合理的なことやモノを望んでいるようで 私たちの本質は…
続きを読む

吠えたくなるときー。

吠えたくなるときーーーーー!   自由な人はわざわざ 私は自由って言わない。 幸せな人はわざわざ 私は幸せだって言わない。 ここで言ってる 言わないって言うのは、 吠えない、アピールしないってこと。 何を隠そう…
続きを読む