本当のことを伝える大切さ〜音楽プロデューサー平出悟さんとのお仕事①〜
私が今まで音楽の仕事をしてきて、
素晴らしい出会いや
忘れられない経験がある。
その中の1つ、音楽プロデューサーである
平出悟さんとの仕事は本当に面白かった。
この仕事をしてよかったと思えるベスト5
に入る出来事でした。(ご本人にも伝えました)
平出さんに一緒に仕事をしたことで感じた、
私の気づきや具体的なエピソード。
「ブログに書いても良いかどうか」お尋ねしたら、
快くOKをもらえましたので、書いてみようと思います。
平出さんは、UVERworldの
音楽プロデューサーであり、
ONE OK ROCKなどのアルバムエンジニアもしていて、
めっちゃ実力のある御方です。
と、言いますか、
日本のトップ音楽プロデューサーです。
そんな平出さんと仕事をするのは、
私にとっては……
はじめの頃は、
電話で打ち合わせの時間をもらうところから
緊張の嵐。
電話をしながら、脇汗をかいた。笑
内容は……当時、私が担当していた、
デビューを控えた新人バンドの音楽プロデュースの相談。
打ち合わせで最初に
平出さんが作業しているスタジオに向かいました。
最初にお会いした時、
昼間だったのですが
「ビール飲みますか?」
と言われて、
面食らったのを思い出します。
その時はもちろん、飲みませんでしたが、
今の私は飲むかもしれない。笑
平出さんは、最初の印象はいわゆる、
最初から感じ良い人……ニコニコな人っているじゃないですか。
そんな感じではなく、言葉悪くいうと
愛想がないので、余計に緊張しました。
長くなるので、続く……。
ライフコーチ・ファシリテーター
トップアーティストのマネージメントに13年間従事。
表舞台と裏舞台を繋ぐ中でメンタル面の大切さに気づき、「心」と「意識」の探究を始める。
40歳を機に独立し、セミナー・講座の講師として活動をスタート。
光と影が織りなすように、人の存在には深い美しさが宿ります。
表層的な成功や華やかさではなく、静かに在ることの中に息づく生命力を感じ、
その人らしい輝きを引き出し、見守る時間を大切にしています。
アーティストマネージメントで培った独自の視点と経験を活かし、
1人1人の変容に寄り添う活動を続けています。
現在は都内のアートギャラリーに勤務する傍ら、
「存在の美しさ」をコアコンセプトに、ワークショップや講座を提供。
また、FM FUKUOKA 毎週木曜26:00〜「The PentHOuse」の
アシスタントパーソナリティとしても活動中。