溢れんばかりの愛を受け取らないのは、どこのどいつだ!
EGO-WRAPPIN’
毎年恒例の「Midnight Dejavu」
久しぶりに観に行ってきた。
時は流れているのに、
益々の進化に驚くばかり。
私は100回でも、1000回でも
同じ事を書く。
同じ事だけど、違う。
人生にたられば、はない。
私の人生は後悔だらけだけど、
同時に、その選択で良かったのだと思う。
素晴らしいライブを観て、
生きるとは何か?
私は誰だ?
また、問いをもらう。
お洒落とか、言葉を使えば
たちまちダサくなる。
あまりにカッコ良すぎて、
どこか泥臭くて、
こんなライブを観たら、
私は今日死んでも、何も後悔はないと思う。
演者も観る側も、
一瞬一瞬を生きる。
その昔、よっちゃんに、
「今日は香野さんに捧げてこの曲を歌ったんやで」
って、何度も言ってもらった。
その時の晴美を引っ張ったたいてやりたい。
受け取っていないのは誰だ?!
誰だった?!
お前だ。
溢れんばかりの愛を受け取らないのは
どこのどいつだ!
在るを観ずして、
ないばかりを叫ぶ。
しかし、それも若さゆえん。
だから、今日も私はこうして、
支離滅裂な文と共に
人生はなかったと勘違いしていた
愛を思い出す旅なんだよ。
と、言う。
何百回も何千回も言う。
愛はいつもここに在る。
ライフコーチ・ファシリテーター
トップアーティストのマネージメントに13年間従事。
表舞台と裏舞台を繋ぐ中でメンタル面の大切さに気づき、「心」と「意識」の探究を始める。
40歳を機に独立し、セミナー・講座の講師として活動をスタート。
光と影が織りなすように、人の存在には深い美しさが宿ります。
表層的な成功や華やかさではなく、静かに在ることの中に息づく生命力を感じ、
その人らしい輝きを引き出し、見守る時間を大切にしています。
アーティストマネージメントで培った独自の視点と経験を活かし、
1人1人の変容に寄り添う活動を続けています。
現在は都内のアートギャラリーに勤務する傍ら、
「存在の美しさ」をコアコンセプトに、ワークショップや講座を提供。
また、FM FUKUOKA 毎週木曜26:00〜「The PentHOuse」の
アシスタントパーソナリティとしても活動中。